この間のGWに開催された「メルペイの半額還元」の第2弾が始まりました。このキャンペーンはメルペイで購入した金額の50%(店舗によっては70%)還元とペイペイやLINEPayを超える還元率です。とってもお得なので是非参加しましょう。
※今回は前回と違う点がありますので注意して下さい。
この画像にあるように「あと払い」が必須です
キイロイコ
基本的なメルペイの使い方はこちら⇒メルカリも改悪!? これからメルカリするならメルペイが必須!
もくじ
メルペイ半額還元キャンペーンって?
では今回のキャンペーンについて簡単にまとめていきます。
・期間:2019年6月14日~30日まで
・上限:2000ポイントまで
・ポイントは翌日に付与
・あと払いで決済
・ID/コード払いどちらでも可
キイロイコ
前回と違いポイント上限が少なくなりましたが、期間が半月あるので余裕をもって買い物できそうですね。
今回の1番の違いは「あと払い」で支払うこと。
メルペイ半額還元必須! あと払いとは?
まず今回のキャンペーンに参加するには「あと払いを設定して参加」になります。もしくは初めて本人確認される方のみ「メルペイ残高」での支払いも還元対象になります。
あと払いって?
- 売上金やポイントがなくても今すぐに買い物をする事ができるシステム
- 支払いは翌月末まで、コンビニor登録口座から支払い可能
それではあと払いの設定をしましょう。
- STEP.1設定をはじめるをタップ
- STEP.2お店でのあと払いの申し込みを始めます
上記の利用で申し込むをタップ
- STEP.3自分のあと払い上限を決める
1000円~60,000円まで自由設定
- STEP.4あと払いの設定完了利用した分は後でまとめてお支払い
メルペイ あと払いの5つのメリット
あと払いをするメリットは5つあります。
・売上金が無くても使える
・支払いは翌月末まででOK
・利用上限で使い過ぎを無くす
・支払い手数料が無料(今回のみ)
・振込申請期限がなくなる
①売上金が無くても使える
売上金やポイントがなくてもあと払いで今すぐお買い物ができます。メルカリ内だけでなくコード払いやIDを使用することにより全国の店舗で使用できます。
②支払いは翌月末まででOK
何度買っても支払いは翌月末までにまとめてでOK。
・コンビニ端末から現金支払い
・指定の銀行口座からの自動振替
キイロイコ
③利用条件を設定できる
その場で支払わないからってどんどん使いすぎないように「あと払い」には上限を設定できます。設定した金額以上は使えないので安心してお使いください。
キイロイコ
④支払手数料が無料
今回のキャンペーン中は支払い手数料無料で利用できます。キャンペーン終了後の7月1日からは「あと払い」の手数料300円必要になります。
⑤振込申請の期限がなくなる
「あと払い」を設定すると、メルカリでの売上金の振込申請期間(180日)がなくなり、ずっと使えるようになります。
メルペイ半額還元 使用できる店舗
使用できる店舗ですがコード利用できる店はまだまだ少ないですが「ID」が使える店は全国にたくさんあります。
「ID」を使える店は他にもたくさんあります。
<ポイント対象外>
・メルカリでの商品購入
・ネット決済
・Suicaのチャージ
メルペイ半額還元で買うとお得な物
今回も無印良品の無印良品週間とかぶっています!無印良品週間の10%+半額の50%で無印の商品が実質60%offで買えるという驚異的なお得!
〈無印良品週間〉
06月14日〜06月25日まで
①やっぱり70%は魅力的 コンビニで使う
コンビニで購入する際にはスーパーで買うのと同じ値段の物を買うようにしました。70%還元されるとはいえ高い物買っていたら意味ないですよね。
プライベートブランドの物
セブンプレミアムの物ならスーパーで買うのと変わらない金額なので私は朝のパンをよく買ってました。
タバコやお酒
私はどちらも不要なのですがタバコを吸われている方は70%還元されるとかなり大きいです。
雑誌
私は楽天マガジンを使っているので不要ですが欲しい本があればかなりお得に買えます。
合わせて読みたい
②50%でも欲しい店で買う
70%に目がくらんでしまいますが、50%でも凄い還元率です!これから夏に向けて必要なものを買うのが1番ですね。
我が家の場合4歳の娘にこの夏購入する予定の物は
・水着(サイズが小さくなってきた為)
・浴衣(保育園のお祭りで着用)
このように絶対に買うことが決まっている物は半額で購入できるチャンスです!
あと基本的な事ですがメルペイを始めるには「メルカリ」のアプリが必要です。
登録の際に「紹介コード」を入力すればその時によって色んな特典がもらえます。よかったら私のコード「GDSGWF」使ってください。
メルペイ半額還元の注意点
半額キャンペーンが終わればあと払いから通常の支払いに戻しておきましょう。7月に入ってあと払いを使うと手数料300円かかるので必ず戻しましょう。
<戻し方>
- STEP.1メルペイを開き、あと払いになっていたら「支払い方法を変更をタップ」
- STEP.2メルペイあと払いからメルペイ残高にチェックをつけなおす
- STEP.3メルペイ残高になっていればOK
メルペイ半額還元のまとめ
前回のキャンペーン以上はないと思っていたら今回はさらに上乗せしてファミリーマートまで70%還元にしてきましたね。
6月17日までは「からあげクン」や「ファミチキ」のお得なクーポンもあるのでついでに使いましょう。
合わせて読みたい
コメントを残す