家を断捨離すると部屋が綺麗になりますが、どうせなら掃除頑張ったついでにプチおこづかい稼ぎしませんか?
まだやったことない方も多いみたいですが慣れてくると楽しくなってくるのでもしまだならこの機会に始めてみましょう。不安な出品方法や取引のやり方、売れる物など細かく説明します。
もくじ
mercariメルカリとは
CMなどでも一度は聞いたことあると思いますが「フリマアプリ」です。フリマアプリって?いうのは携帯電話のアプリを使ってフリーマーケットのように商品を販売することです。
キイロイコ
売るだけでなく買うこともできます、懸賞などで欲しかったのに手に入らなかった物も売ってたりするので見てるだけでも結構楽しいです。
メルカリの基本情報
始める前に不安のないように説明していきますね。
登録はスマホでもパソコンでもどちらでもOK
メルカリはスマホでもパソコンでもどちらでも使えますがほとんどの人は携帯にアプリをダウンロードしていると思います。どちらかと言うと携帯1つで全部終わるのが売りだと思うので今回は携帯でダウンロードをされる前提でお話していきます。
お金はかかるの?
メルカリは出品や購入に関しては無料で使えます。なのでお金(手数料)は気にせずにたくさん出品することができるのも気軽に始めやすいポイントです。ただし全てが無料ではありません。もし自分の出品した商品が売れた場合は売れた金額の10%を
メルカリ側に手数料として取られます。(1,000円の物が売れた場合は100円取られます)
売れたお金(売上金)はどうなるの?
商品が売れた場合は申請をすると自分が指定した口座に振り込まれます。メルカリは「毎週月曜日に振込申請を締切その申請締切日から数えて4営業目になります」となっています。
キイロイコ
売れた後はどうしたらいいの?
ここがみんな一番不安なポイントですよね。商品が無事に売れたら相手の方と「取引」と言うものを行うことになります。「取引」って聞くとさらに不安になるかもしれませんがとても簡単なので流れから説明しますね。
メルカリの大まかな流れ
①出品する
②購入される
③商品を発送する
④お互いを評価し合うとなります。
取引とはこの③と④を行う事を言います。
メルカリは相手(購入者や購入希望者)とメッセージを送り合って話をする事ができます。全く会話なしでも取引は行えますが最低限のお礼や挨拶など私は行うようにしています。
メルカリの始め方 ①~④
まずはアプリをダウンロードしましょう。登録の際に「招待コード GDSGWF」を入力していただくと招待での特典がもらえます。特典は色々あり、300ポイントもらえたり、クジが引けたり(最大1万円分のポイントが当たる)などその時によって違いますが始めるなら少しでもお得になるように使えるものは使っていきましょう。
まずはアプリをダウンロード
①出品する
まずは何でもいいので練習で出品してみましょう。まずはホーム画面右下にある出品ボタンをタッチします。
写真を撮る
するとカメラが作動して商品の撮影ができるようになります。(最大で4枚まで)撮った写真は後で順番入れ替えたり写真の変更・削除もできるのでまずは綺麗に映るように撮ってみましょう。
商品説明
次に商品名・商品説明を入れます。商品名は検索で調べられる場合が多いので詳しく入力しましょう。例えば「ミキハウス 子供服」よりも「ミキハウス スカート 90」などキーワードを入れるのもポイントです。「新品・未使用」などアピールポイントを入れておいてもいいと思います。
キイロイコ
商品説明は同じように自分だったら気になるポイントを書きましょう。
例えば・・「新品・未使用」「色やサイズ」「使用してるなら使用回数や服なら着用期間や回数」「傷や汚れ」アピールポイントをいれるのもいいですが必ず悪い部分があるときは記載しておきましょう。
その後カテゴリー・商品の状態はタッチすると項目がでてくるので商品にあった物を選択します。
送料・配送方法について
ここが一番難しいかもしれません。まず私の経験上「送料込み」で販売したほうが売れる確率が高いです。ただし「送料込み」で販売する場合は出品金額を送料も含めて考えないといけません。
<例えば商品を500円送料込で出品>
売れた場合メルカリに手数料で50円、もし送料が500円かかった場合は儲かるどころかマイナスになります。こんな事にならないように送料込みで出品する場合は送料を考慮する値段設定に気をつけて下さい。
発送方法ですが「知らない人に住所知られるのは不安・・・」という方もいらっしゃるでしょう。そんな方の為にメルカリでは「匿名配送」という送り方ができます。発送方法で「ゆうゆうメルカリ便」か「らくらくメルカリ便」を選べば匿名配送になるので名前や住所を購入者に知られることなく取引完了できます。
あとは配送元の都道府県と配送までの日時を選択して最後は金額設定になります。
料金を決める
最後に販売したい料金を決めましょう!ここは本当に自由なので買った時より高く売れる場合もありますしかなり安い金額にしないと売れない場合もあります。
まずは自分の出品したい商品で検索してみましょう。そしたら同じような商品がいくらで出品されているか、いくらで購入されたかを見ることができるので最初はそれを参考にして出品してみたらいいと思います。ただ、先ほど説明した送料分を必ず考えるようにしましょう。
キイロイコ
これで出品は完了です。
②購入される
そのまま普通に購入される場合もありますが「コメント」という機能を使ってメッセージが送られてくる場合があります。その際はきちんと対応しましょう。
メッセージの例としては「スカートの着丈を教えてください」や「汚れについての質問」など商品に対する質問もありますが「もう少しお値下げできませんか?」と言うような値下げ希望も沢山きます。その際もう少し下げてもいい場合は応えてあげてもいいですが「これ以上は無理」という場合は断ることも大事です。
購入されると「○○が購入されました」と通知がくるのでここからが取引です。
③商品を梱包して配送する
購入されたら私はメッセージで「この度はご購入ありがとうございます、発送次第ご連絡します」と購入してくれた方に必ず送るようにしています。
その後、商品を梱包して配送したらアプリを開いて商品を発送したというボタンを押して先方に発送したよという通知を送るのですが私はその際にも「先ほど商品を発送しました。到着までもう少しお待ちください」とメッセージを送っています。
梱包ですが割れ物や壊れ物は「プチプチ」に包むど無事に商品が購入者に届くように心がけます。本などをA4サイズの封筒に入れて贈る場合には一度ビニールに入れてから封筒に入れるようにしています。それはもし配送時に雨で封筒が濡れてしまって中の本がシワシワになってしまったら申し訳ないので・・。
そんな小さな気配りが最終の評価につながります。
配送方法「ゆうゆうメルカリ便」や「らくらくメルカリ便」について詳しくはこちらで詳しく説明しています。

④お互いを評価する
商品が届けば「商品を受け取りましたよ」という連絡の代わりに評価という物を行います。これは相手が商品を受け取ってどう思ったかという事です。まずは受け取った側が「良い」・「普通」・「悪い」の3段階で今回の取引の評価をします。その後出品した方が同じ3段階で評価します。双方の評価が完了した時点で取引成立となり代金がメルカリより支払われます。
キイロイコ
まとめ
メルカリは思ってもいなかった物が売れたりします。例えば「1回使って似合わないなって思い使わず置いてある口紅」や「半分使って置いてある香水」など。香水って妊娠したら悪阻で匂いが気持ち悪くなったりしてそのまま使ってないのあったりしませんか?そんなちょっとした物があれば一度出品してみましょう。
ちなみに私が「こんなの売れるの!?」って一番驚いたのが「サランラップの芯」と「トイレットペーパーの芯」です。ラップの芯は15本で1,000円以上で売れていました。
キイロイコ
まずはアプリをダウンロード→「招待コード GDSGWF」を入力して特典もらってください。
[…] mercariメルカリ初心者に 出品方法や売れるもの […]
[…] mercariメルカリ初心者に 出品方法や売れるもの […]